open campus

先輩インタビュー

足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡
01

憧れていたトリマーと動物看護の仕事

子どもの頃からトリマーに憧れていましたが、農業高校動物科で学ぶなかで思いが募り、動物病院で働くという目標を叶えるためにセントラルへ進学しました。日々の業務は診察診療の補助、薬づくり、受付などの動物看護の仕事とトリミングも病院内で行っています。学校で両方をしっかり勉強できたので、様々な仕事を受け持って頑張っています。治療をしていた子が元気になった姿をみれたり、可愛くなった子を飼主さんに喜んでもらえるのが嬉しいです。

野口動物病院
 勤務

トリマー兼動物看護師
渡邊 萌架さん

出身:久居農林高校

ペットショップ犬の家&猫の里 一宮店
 勤務

トリマー
田邉 舞衣さん

出身:一宮商業高校

02

セントラルでの学びを活かしカットの即戦力に

入社早々からお客様からワンちゃんをお預かりし、トリミングして送り出すところまで一人で担当しています。お客様がワンちゃんの仕上がりに喜んでくださる姿を、直接見て感じられるのがこの仕事の魅力です。当初は仕事の要領がわからず戸惑いましたが、プロをめざすセントラルのトリミング実習で学んできたことを活かし、先輩のやり方を参考に徐々に手早くできるようになりました。また学校で難しい子をたくさん担当してきたので、お店に毛玉が多い子や嫌がったり怒ったりする子が来ても落ち着いて対応できています。

03

大学附属動物病院で高度な医療に従事

愛犬がきっかけで動物看護師を志しました。今の職場を知ったのは、セントラルの動物看護の先生が当時、岐阜大学附属動物病院の非常勤獣医師だったからです。当病院ではより高度な医療を行っており、精密な診察、検査も行います。私の仕事は放射線治療やCT・MRIの撮影補助、手術や内視鏡検査の補助、麻酔処置や滅菌などです。学校で学んだ看護の勉強や実習はもちろん、トリミングの技術では動物の扱い方や保定の仕方などが役立っています。医療の現場でさらに学んで、すべての業務に一人でつけるようになることが今の目標です。

岐阜大学附属動物病院
 勤務

動物看護師
伊藤 友花さん

出身:暁高校

(有)丸和総合ペット
 勤務

牧野 由茉さん

出身:岩津高校

04

目標はお客様に指名して頂けるトリマーになる

トリミングを中心に子犬・子猫やペットホテルに来た子たちのお世話をしています。プロは、かわいくキレイにするのはもちろん犬・猫の負担にならないようスピードも求められます。学校で色々な子を相手に積極的にトリミングや保定を身に付けてきたことが活きていると思います。お店ではお客様の望まれるカットを聞き出すコミュニケーション力も必要です。大変ですが、ご要望にかなったカットができ「かわいい!」と喜んで頂けると次へのモチベーションにつながります。目標はさらに技術を磨いて指名を頂けるトリマーになることです。

05

トリマーの夢を愛犬が導いた動物看護師への道

動物が好きで最初はトリマーを目指していましたが、在学中に愛犬が緑内障になった事をきっかけに動物看護師を目指すようになりました。トリマーでも動物看護の知識が必要であることも知り、その経験が動物看護師になった今に役立っています。当院では1日150件を超える診察やトリミング、ホテルも営む総合動物病院で大変なこともありますが、新しいことを学んだり、チャンレンジすることができるのでとても充実しています。将来はトリミングや事務もできるオールマイティに活躍できる動物看護師になりたいです。

動物医療センター もりやま犬と猫の病院
 勤務

動物看護師
木口 舞さん

出身:春日井商業高校

イズミペット&ケアー
 勤務

トリマー
山口 綾乃さん

出身:山県高校

06

次への向上心につながるお客様の笑顔。

もともと動物が好きでペットショップによく足を運んでいたのですが、その際にトリミングをしてもらった人の嬉しそうな表情を見て「自分も飼い主さんの幸せそうな顔を見たい」と思い、この仕事をめざしました。その願いのとおり、社会に出てからはお客様の笑顔がやりがいになり、次はもっと可愛くしてあげようという向上心と頑張りにつながっています。セントラルの豊富なトリミング実習経験が、社会に出て特に役立ちました。お客さんに質問されて答える時など、学校で勉強した動物看護の知識も役立っています。

07

お店に関わる人に感謝と笑顔で恩返ししたい

自分のお店を持つ事が当初からの夢でした。就職先で3年経験して技術は十分身につき不安は無かったのですが、お客様が来ていただけるのか心配でした。口コミやSNSを使って情報を発信することで認知度が高まり、今では多くのお客様に支えられています。セントラルではシニアから幼犬、暴れる子や持病がある子など、様々な状態のワンちゃんに対応することができます。咬まれてもケガをさせてしまっても全ての事に意味があり、今役立っています。海外研修のアメリカで出逢った人とワンちゃんも良い思い出です。

Dog Salon ELLE
 経営

石川 紗理奈さん

出身:桑名北高校